ITの進化に取り残されないように、何とかギリギリついて行く・・・
今回は、『GPT Store』のご紹介。
ChatGPTを運営するOPEN AIは、
2024年 1月10日 『GPT Store』をスタートしました。
ユーザーが作成したアプリを公開できるストアとなっており、
GTP-4や、画像生成AIのDALLE-3などが活用できるとのことです。
『GPT STORE』とは?
『ChatGPT』に聞いてみました。
GPT STORE ってなに?
GPT Storeは、Open AIが提供するマーケットプレイスで、GPTsで構築されたGPTを全ユーザーが公開・共有・検索できるプラットフォームです。
と返答がありました!
もうすこし詳しく説明すると、
GPT Storeは、OpenAIが提供するマーケットプレイス。
GPTsで構築されたGPTを全ユーザーが公開・共有・検索できる
プラットフォームです。
GPTsってなに?
と思われた方もいるかと思います。
ChatGPTに聞いてみましょう!!
GPTs ってなに?
GPTsとは、自然言語処理の分野における先進的な技術の一つで、人工知能によって文章を生成することができるChatGPT(チャットGPT)を、目的に合わせてカスタマイズできる機能です。
GPTsで作ったGPTを、自分だけでなく、
他の人にも公開、共有することができる!ということで、
それができるスペースが、『GPT STORE』になります。
『GPT STORE』の使い方は?
それでは、簡単に『GPT STORE』への道のりを確認してみましょう!
・『ChatGPT』の画面を開く
・有料プランへの加入(月額20ドル)
『GPT Plus』への入会となります。
・「Explore GPTs」から『GPT STORE』へ移動。
・GPTsの検索ボックスに文字を入力
・キーワード結果から各GPTsを確認
といった流れで使うことができます。
すでに「GPT Plus」入会済みの方は簡単操作でたどり着けます。
まだ入会されていない方は、月額20ドル かかってしまいますが、
使える機能の幅を考えると入会をおすすめします。
『GPT STORE』を活用する際の方法は?
無事、『GPT STORE』に辿り着けたら、
次はどのように活用していくか? ですね。
5つの活用方法にまとめてみました。
- 目的に合ったGPTを選ぶ:
GPT Storeには、様々な目的に合わせたGPTsが公開されています。
自分の目的に合ったGPTsを選ぶことで、業務効率化につなげることができます。 - レビューを確認する:
GPT Storeには、ユーザーからのレビューが掲載されています。
レビューを確認することで、GPTsの使い勝手や性能の把握が可能です。 - GPTの使い方を学ぶ:
GPT Storeには、GPTsの使い方を解説した記事が掲載されています。
GPTsの使い方を学ぶことで、より効率的にGPTsの活用ができます。 - GPTのカスタマイズを検討する:
GPT Storeには、ChatGPTをカスタマイズするためのツールが
数多く公開されています。自分の目的に合わせてGPTsをカスタマイズすることで、より効率的に業務を進めることができます。 - GPTの活用事例を参考にする:
GPT Storeには、GPTsの活用事例が掲載されています。
他のユーザーがどのようにGPTsを活用しているかを参考にすることで、
自分の業務にGPTsを活用するアイデアを得ることができます。
以上5つの活用法はあくまで例として、
今後もさらにたくさんのGPTsが公開されていくことで、
活用方法にも無限の可能性がでてきますね!
『GPT STORE』まとめ
ここまで『GPT STORE』をご紹介して参りましたが、
1月からスタートとはいえ、すでにたくさんの活用がされており、
半年後、1年後にはさらに便利なツールが実装されているのではと感じます。
より多くのGPTsが公開されることで、GPT STOREの利用者も増え、
GPTsの品質も向上する事が期待されます。
早めに触れてみるのが一番の、
ITの進化に取り残されないように、何とかギリギリついて行く・・・
わたくしもドンドン触っていこうと思います。
今回もお目に掛かり誠にありがとうございました。